「電車男」著作権と「知的財産」

「電車男」。いろいろなところでいろいろな話題になっているようです。
関連するリンクをたどっていて見つけた下記のページにある記述、これはひどい、と思いました。

「電車男」の著作権は?[ipr.go.jp]

「内閣官房 知的財産戦略推進事務局長」という肩書きを持つ荒井寿光氏が、その局のサイトに書かれているエッセイです。
ネット上のコンテンツの動静と、著作権そのものについて、この荒井氏は何もわかっていないのではないか。
わかってないがゆえに、ネットが存在するようになったことによって著作権に生まれている問題点や課題についても、まったくわかっていないのではないかと思います。

これが素人のブログに書かれていることなら、ただわかっていない人が日記をつけているだけ、ですむのですが(実際、この件については、同じ素人のぼくから見ても、それは違うだろう、という記述があちこちで散見されます)、「知的財産戦略推進事務局」という組織のトップがこれでは……。

名前も顔も知らない不特定多数のインターネット仲間の書き込みという"デジタル創作物"を出版したところが新しい。

新しくない。そんなの今までにいくらでも出版されてますから!

著作権はどうなるのだろうかと思ったら、さすが意識の高い出版社。チャンと末尾に断り書きがある。

「意識が高い」のではなく、出版社として当たり前ですから!

著作権の期間は死後50年だが、これは、芸術家は寿命が短く、作品の評価は死んでから上がる、生存期間中は貧乏な暮らしをして子供にも負担をかけたという考えが背景にあるのだろう。

こんなトンデモな根拠だったんですか? 著作権の50年って。「著作権者=芸術家=寿命短い=貧乏=子供に負担かける」←こんなイコール、どこの世界で成り立つんですか?

インターネットやコンピュータで創作している人は、創作自身に喜びを感じ、権利を求めない人や長期の保護を求めない人も多いと思われる。

インターネットとコンピュータを並列して、それで「創作している」なんて書いているところで、すでにITにからっきし弱いということを暴露してしまってますが、さらに、そういう人の多くが「権利を求めない」「長期の保護を求めない」って、何の根拠もない、勝手で的はずれな想像。

著作権の保護の年限を特許の20年と比較しているところ、そしてこの方の経歴からして、「なんで著作権ではそんなに長く保護されるんだ」ということを、話題の『電車男』をとりあげつつ、「IT革命」を口実に、言ってみた、ということのように読めます。

しかし、こんなことを書くのは、著作権のことをもっとちゃんと知り、さらにはITのこともネット文化のことも知ってからにしてください。
著作権と特許はその出自からして根本的に考え方が違うものでしょう。そのようなことの理解もないまま単純に比較してしまう、このような人を先頭に推進される「知的財産立国」って、お先が暗いです。
このような方の元では、保護されるべき権利も保護されず、つまり「知」が「財産」にならず、したがってそれで「立国」などほど遠いのではないでしょうか。


さて、そもそもの『電車男』の権利についての私見ですが……。
『電車男』の著作権は、「電車男」その人だけでなく、彼を応援するメッセージが掲載されている「名無しさん」たちもまた持っていることは明らかでしょう。
新潮社の本の奥付には「勝手ながら原投稿者の方には、無償転載をご了承いただきたく存じます。」とありますが、原投稿者である「名無しさん」たちが名乗り出て、また著作権者であることを証明すれば(2ちゃんねるは事件での捜査協力などのためにIPを取っているので物理的には可能でしょう)、新潮社はそれに対応せざるを得ないはずです。だからこの奥付の文言は荒井氏の言われる「宣言」ではなく、「すみませんが、無料で載せさせてもらえませんでしょうか?」という単なるお願いです。
もしきちんと対応するならば、「こちらからは確認・連絡が取れないので、著作権者の方は申し出てください。しかるべき対応をさせていただきます」とすべきです。
それをしていないのは、されたら面倒だなあ、困るなあ、という新潮社の思惑ゆえではないでしょうか。だとすれば、わざとしていないのでしょうから、「意識が高い」どころではない。

ただし、「名無しさん」のメッセージのすべてに著作権があるかというと、創作性の点で、難しいようです。
ですがそれを根拠に新潮社が「名無しさん」たちに「お願い」をしているわけではないので、それはまた別の話、ですね。

また、この奥付の断り書きには「著作隣接権者である2ちゃんねるに許諾を得ることで使用しています」とありますが、それも疑わしいようです。
この点については、下記等で言及されています。

[書籍・雑誌]
2004.12.07 - 07:04 PM |
THUNDERBIRDS ARE GO! | 『新選組!』 みな、ありがとう!

トラックバック

このエントリーを参照しているトラックバック一覧

» 電車男の著作権 [ 電脳パッチワーク製作所]2005.01.26 - 10:42 AM
絶対に存在する。 新潮社は掲示板の書き込みを行った人、引用を行った人すべてに対して身元調査を行った上で、同意を得なければならないと思う。 掲示板というのはた...

» 送信してみました [ mufu18kzmq]2005.11.10 - 09:05 PM
送信してみました

コメント

コメントを投稿