Movable Type & XOOPSを導入してみて

blogの軽快さは、ここ数ヶ月使ってみてよくわかったのですが、さらに試してみる必要を仕事上も感じてきたので、自前で運用するべく、サーバを借りて、blog (Movable Type)と、コミュニティサイト作成システム(XOOPS)を導入してみました。

レンタルサーバがマニュアルを提供していてくれたこともあり、導入自体は簡単にでき、またココログからの記事とレイアウトの移動も、記事アーカイブファイルとテンプレートファイルをただ移すだけで、これまた簡単にできました。すばらしい。

でも、もっと簡単になってほしい。簡単であるのと自由度が高いのは往々にして相反することは承知の上で。

現状でも解決できると思われる問題点は、Movable TypeもXOOPSもスタイルシート(CSS)を使ったレイアウトを基本としているにもかかわらず、それがかなり不十分であること。
段組(というかグリッドシステムだな)を使ったレイアウトをCSSだけで行うには姑息な手段をとらなければならないという、如何ともしがたい問題もありますが、それをおいておいても。
Movable TypeもXOOPSもHTMLの側にレイアウトや表現をさせている部分があったり、HTMLで文書構造を記述すべきところを表現方法を記述してしまったり(ただの見出しをhではなくlegend使うなど)するところがとても気になりました。
オープンなシステムなんだから自分で直して、さらにはMovable TypeやXOOPSの開発コミュニティに貢献したいという気持ちはもちろんヤマヤマあるのですが、やるとなれば徹底的にやらないと、現状と五十歩百歩だし、そもそもそんなことをしたいわけじゃないんだけど、という気持ちが強いです(もちろんそれでもやらないよりましだから、実際やったら何かの形で伝達するでしょうが)。

これはMovable TypeやXOOPSと、それらの開発コミュニティへの文句ではまったくなくて、文書構造を記述することと表現方法を記述することを分離しようとするHTML/CSSの試みが、残念ながらまだまだこれからだなあということです。

その最大で最悪な原因は、圧倒的なシェアを誇るユーザエージェント(IE! おまえのことだヨ)がちゃんとしたインプリメントをしていないということでしょう。

そのために「CSSを使わなきゃ」と思う人も、難しいが故についHTMLで実現してしまうということ。
結果としてCSSを使う意味が半減してしまうのは残念なことです。

ぼくのところではblog以外にも、まとまったテキストとかを載せたり、Wikiを使ったり、掲示板はあまり使わないと思うけどほかの機能を加えたり、そのような部分はXOOPSでカンタンにと思っているわけですが、そうするとXOOPSとMovable Typeで、少なくとも基本的な部分は同じCSSファイルを参照するようにしておきたいわけです。
そのためにはそれぞれのテンプレート、場合によってはPHPにも手を入れる必要があるので、当面は見た目だけ同じにしておくことにしました(でもそれもまた手間だったのでなんとか共通にしたいけど)

とは言え、Movable TypeもXOOPSも、よくできたシステムです。面白い。

なおMovable TypeのHTML/CSSを改良する試みはインターネットマガジンでyuuさんが実施されていて、とても参考になります。CSSかくあるべし。
プロが教えるMovable Typeの構造デザイン

[編集・情報・ことば]
2004.05.09 - 03:52 PM |
知るための方法を知るための方法 | iPod用インイヤー式ヘッドフォン

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kazeiro.com/mt/mt-tb.cgi/46

コメント

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)