『日経サイエンス』(2004.03)

・「私たちはなぜ眠るのか」
睡眠すること、そしてレム睡眠とノンレム睡眠が存在することの理由はまだよくわかっていない。
覚醒時に傷つけられてしまう脳内の細胞はノンレム睡眠時に修復されているらしく、それがノンレム睡眠の存在する理由、という仮説。
この仮説が正しいとすると、寝だめができないのはうなずけるような。細胞が修復されきってしまえばそれ以上眠っても意味がないものね。
日中、電車を待っているときなどの意味のない時間に、5分でもノンレム睡眠ができれば、その間に少しでも修復しなければならない細胞が減って、夜あまり寝なくてもすむのかな。
もっともぼくはそういう寝方ができないので残念。
眠るのはすきだけど、寝る時間がもったいないと思うことは多い。食べることもそうだけど、好きなときにだけすればいいようになればいいのにと思います。

・「グルジアの化石が明かす初期人類の旅」
初期人類がアフリカで発生して、アフリカを出たのは100万年前と言われていたのだけれど、黒海沿岸で175万年前の原人化石が発見されたそう。まだほんの一部しか発掘がすすんでいないようなので、10年後には人類の初めの歴史ががらりと書き換わっているかも。こういう話は、わくわくする。

・「米探査機 火星着陸」
NASAのサイトで動向はいちおう追ってるんですが、探査車の大きさ、ちゃんと知らなかったけど、思っていたよりけっこうおっきいんだな。1.5m×2.3m×1.6m。
赤い大地で、がんばれ、スピリット。オポチュニティー。

[書籍・雑誌, 科学と、科学でないもの]
2004.02.20 - 05:17 PM |
虚脱 | 同性結婚

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kazeiro.com/mt/mt-tb.cgi/17

コメント

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)